top of page

①ガチャの週1回5分だけ運動とは?

​ダイエット方法に関するお話の中で、②糖質制限に決めた理由でも書かせていただきましたが、ダイエットと言うのは原則として以下のことが必要であると書かせていただきました。

・どんなダイエット法についても結局は食事に気を使う必要があること

・多少の運動は必要になると言うこと

はい。そこでわたくしガチャは、

どうせやらなければいけないならば、週1~2回くらいでサクッと出来るものがいい

という要望を掲げ、どういった運動であればこの要望を満たすことが出来るか調査いたしました。

この頁では「ガチャ的スリム」を目指すために、ズボラなガチャでも続けることが出来る運動と言うのを紹介します。

​ちなみに、ですが、この運動を行うと、体重が減ってなくても「最近痩せた?」と言われることにもなりますよ!

<目次>

<痩せた?と言わせる方法のお話>

痩せた?と言わせる方法のお話

突然ですが、あなたが他人を見て「この人痩せた?」と感じるのはどんな時でしょうか。

全体的にお肉が減って、以前よりもほっそりと見える時?

具体的に掘り下げてみましょう。

他人を見て「痩せた?」と思うときって、その人のどこを見たときの印象が大きいですか?

全体的に細くなった印象

二の腕がタプタプしなくなった

・ぽっこりしていたお腹が凹んだ

他にもあると思いますが、代表的なものはこんな感じでしょうか。

上記で、全体的な印象については、これまで書かせていただいたダイエット方法によるものになると思います。

ただ、下の2つ(二の腕、ぽっこりお腹)に関しては、減量しなくても(体重を落とさなくても)解決できるって知っていますか?

​ここからは、そのお話をしたいと思います。

<「部分痩せは出来ない」は、半分間違い>

「部分痩せ出来ない」は、半分間違い

よく言われている「部分痩せ」の議論について。

いろいろなサイトを見てみると「部分痩せなんてものは出来ない!」と結構書かれていますよね?​

これ、ガチャが思うに、半分正解で半分間違いではないかと。

まず、痩せるということについて。お腹の部分痩せで例を挙げます。

<半分正解な理由>

お腹のお肉を落としたいから、腹筋運動を頑張る!ということに関しては、

「お腹の部分痩せ」=「お腹の脂肪が落ちる

と言う意味であれば、部分痩せは出来ないです。

なぜなら脂肪は、内臓脂肪 ⇒ 手や足 ⇒ 腕や太もも ⇒ 顔 ⇒ 背中・お腹の順に落ちていくと言われているからです。

筋肉量が上がって代謝も上がれば、脂肪は落ちていく!

としても、結局お腹のお肉は最後に落ちますし、腹筋程度の筋肉量が増えても代謝のUPは微々たるものです。

ごはんを普通⇒大盛りにしたら余裕でお釣りが来てしまうくらい微々たるものです。

だから、筋トレで痩せるためには、太もも、背中、胸の大きな筋肉を鍛えることが効果的である。と言われるのです。

(俗に言うBIG3というやつですね)

<半分間違いな理由>

「お腹の部分痩せ」=「実際の脂肪の量は変化ないが、なんか凹んで見える

という意味であれば、部分痩せ可能です。

(見た目として「痩せた」ように見える変化は実現が可能!)

これは、筋肉の量普段の姿勢によって、ぽっこりして見えるか、シマって見えるかが変わります。

みなさん、まわりにいるお腹がぽっこりしている人(以前のガチャもそうですが・・・)を思い出してみてください。

ガチャは自分を鏡で横から見てみましたがw

ぽっこり体型の人って、姿勢悪くないですか?

猫背で、顔がにょーんと前に出てて、お腹がポムって前に突き出してませんか?

ご自身がそういう感じな人、ビッグチャンス到来です!

一度、鏡の前で横を向いて、以下のことを試してください!

1.両腕を広げて(ひじ曲げてもいいですよ)胸を張ってみる

2.肩甲骨が寄っているのを感じたら、その肩甲骨を下におろすイメージ

3.お腹を引っ込めるではなく、腹筋に軽く力を入れてみる

はい。どうでしょうか?

お腹、凹んで見えませんか?

もし仮に、この姿勢が維持できたとしたら、周りの人は「あれ?お腹まわり痩せた?」って言われると思いませんか?

<ガチャ的部分痩せの考え>

そうなんです。部分痩せとは、脂肪を落とさなくても、姿勢が良くなれば痩せたように見せることか可能と言うことです。

なんか屁理屈な感じしますかね?w

ここで思い出してください。①ダイエットの目的って?でも書かせて頂きましたが、ダイエットとは、

・ただ体重が減った!などは自己満足!!

まわりの人に「痩せた?」と言わせて初めて「勝った!」と思うもの!

というのが、ガチャの考えでした。

それでは、どうすれば姿勢が良くなるのか。先ほど書いた1~3をずっとやるなんて、シンドイですよね。。。

なので、これが自然と出来るための運動を、週1回5分程度でやってしまおうと言うわけです。

キーワードは「腹筋を中心とする体幹を、サクッと鍛える!」です。

<体幹を鍛えるって・・・?>

体幹を鍛えるって・・・?

体幹を鍛える。よく耳にする言葉です。

体幹とは「体(からだ)」の「幹(みき)」ですね。

ざっくり言うと手足や頭を除いた、胴体の中心部分をさします。

日本地図で言うところの、本州ですw

体幹を鍛えるためには、よく言われているものは

・プランク

・ダイアゴナル

・サイドブリッジ

・ヒップリフト

 etc...

なんだか良くわからない運動をいろんな角度で身体を維持しながらプルプルやってるイメージですねw

この体幹トレーニングを毎日行うと、ボディバランスが良くなりお腹もペッタンコ!だそうです。

ちなみに、ガチャはこんなんやってられません

一応、基本的なメニューを一通りやってはみましたが、

・やってる最中は結構シンドイ

・20秒3セットを数種類とか、インターバル入れたら結構時間かかる

・これだけシンドイのに、「毎日やる」=「毎日出来る」=「大した負荷がかかってない」

え?こんなん毎日続けろと?

いや、無理デス。。​

と言うのが感想です。なんか、やってる時間とキツさに対しての効果が少ないように思えて。

そもそも毎日(少なくとも1日おき)とか、ただの苦行?罰ゲーム?

アスリートの方々が体幹トレーニングのメニューを取り入れているのは、毎日それぞれの種目のトレーニングを行う習慣というものがあって、その一環としてやっているから出来る。もしくは、身体を作るのが仕事みたいなもの。だからだと思います。

まぁ、アスリートではない一般の方が毎日行っているというのは、すでに趣味と化している場合とか、続けられる根性が備わっている人で、そもそもやせる必要がない人ですね?w

では、ズボラなおっさんであるガチャはどうするか。

どうせやるなら、苦しむ時間が少なく週1回くらいで何とかなるやつを探すのです。

 

そして見つけて実際に行ったのが、

「腹筋ローラーで週1回コロコロする」

なのです!

・・・あれ、知ってます?腹筋ローラー

やったことあります?

あれ、トンデモナイ代物ですよ。安いやつは1000円~1500円で買えるんですけど、その価格に見合わぬパフォーマンス。なにかと最近言われている「コスパ」ってやつで言ったら、ダントツもダントツです。

=ちょっと余談========

ちなみにガチャ、アパレル会社に勤めてまして、会社の福利厚生でスポーツクラブやジムに無料で行けるんですね。

だったらエアロバイクで身体暖めて、器具で筋トレして、トレッドミルで脂肪燃焼しろや!って、思いますけど、

いや、続かないですって。

ジムはお金かかるから行かない。なんて、あれ、ガチャからしたら言い訳ですよ。タダでも行かなくなるものw

===============

ということで、最強コスパの腹筋ローラーについて、次の頁では使い方や注意点、出来ない場合はどうするか?などなど書いていきたいと思います!

===============

次の頁では、ガチャが実際に行った、腹筋ローラーについて記載します

Next>>②コスパ最強!超短時間でガツンと効く腹筋ローラー

===============

※その他の頁をご覧になりたい場合、メニューより選択してください。

 >PCの場合 :下メニュー

 >スマホの場合:右上の[≡]

 ▲ページのいちばん上に行く

bottom of page